H.E.さん……川村学園高校卒業ウイスコンシン州
Beloit Collegeに留学
……ASEで教えてもらった事(勉強もそうですが、人生相談を含め)は、今日でも私の土台になっています。教室の黒板の横にかざってあった「努力に勝る天才なし」という言葉は、今でも 私のモットーになっています。大学入試のためのエッセーにこの言葉を書いたら、とてもうけ が良かったようです。
本当に色々お世話になりありがとうございました。
新しい世界にはたくさんの高い壁が待ち受けていると思いますが、「努力に勝る天才な
しをモットーにそして先生に教えていただいたことを思い出し、がんばります。
絶対に卒業して、卒業証書を手に先生に会いに行きたいです。……それでは体に気をつけ
て、お元気で。また手紙を書きます。
山本美幸さん …両国高校合格の喜び
入塾した頃は、計算の仕方も分からなく、何度やり直しても答えが合わず、自分のふがいなさに涙したこともありました。
「ノートの書き方がわるい人は絶対に勉強が出来るようにならない」って言われて、すごくショックだったけど、先生のおっしゃることは本当にあたってい て……。
あと、いつだったか、先生がポロッと「人間の能力なんてそんなにかわりはない」って言って下さった時は、本当にpowerを頂きました。だから、努力してこれたし、自分の力を信じることが出来ました。今の高校に入学してからも、勉強面で困らないのは、先生の適切な指導と勉強方法のおかげです。私のすべてが、先生のお蔭ですね。
「出藍の誉れ」となれるよう日々努力していきたいと思います。
(山本さんのお母さんの声)
高橋先生には子供二人を学ばせて頂きました。美幸は両国高校に入学しました。
また、入試後の高校での試験にも、良い成績を収め、親としましては、学業には何の 心配もなく見守っている日々です。
この様な状態にあるのも、高橋先生のお蔭と思っております。高橋先生に美幸の個 性や性質をいち早く見抜き、あの子に応じた適切なアドバイスを頂きながら、将来の夢や職業 等、長い目で語ってもらっているようです。
最後に、自然の流れの中で、今の様な意欲的な向上心を持てる娘に培って頂けたのは、先生のお蔭と感謝している次第です。
S.I.さん……城東高校合格
私は中学1年の時からASEに通い始めて3年たったが、長いようでとても短かった。
最初は塾に慣れるまで時間がかかったし、勉強も大変でつらかった。時々塾に行くのが嫌でずっと遊んでたいと思った思ったこともあった。でも努力した成果がテストに出てきた。中1の中間テストから始まってスムーズに順位が上がってきたので、とても嬉しかった。
それから塾にも慣れて、勉強も嫌だと思うことがなくなった。今は受験も終わり、なにか気が抜けてしまって反対に何をしていいのかわからない。
私がここまでこれたのも自分ががんばったのもあるけど、高橋先生のおかげだと思う。教え方も分かりやすいし、私にぴったりの先生だと思う。いい先生にめぐりあえて本当によかったと思う。高校になっても先生の言われたことを忘れずに一生懸命がんばりたいと思う。
後輩の皆さんへ
みんなに同じことを言うかもしれないけど、勉強はコツコツと少しずつでもいいからやったほうがいいですよ。
「努力に勝る天才なし」と書いてあるのはうそではありません。勉強は誰もが嫌なくらいつらいけど、その成果は必ずでるから頑張ってください。